【小学校受験】新型コロナウィルス対策で幼児教室が休校。外出自粛の今、この時期にできることを。

子供

こんにちは、ソイラテです。

連日、新型コロナウイルスの報道から朝が始まり、自宅待機、外出自粛をされている方が多くいらっしゃることでしょう。

毎日、感染症指定医療機関の前線で頑張ってくださっている医師・看護師・スタッフのみなさまに本当に感謝致します。

東京都では緊急事態宣言があり、多種多様な施設・店舗の休業、学校の休校、在宅ワークの要請、外出自粛要請などされています。

本当に大変な時です。

私立小学校は今

我が家には私立小に通う2人の娘がいますが、5月6日まで休校が決定しています。
(それ以降も状況によってはどうなるかわかりませんが)

その間のすべてのイベント・集まりが中止、または2学期にできるようなら縮小して実施を検討だそう。

休校中の学習については、新学年の教科書が自宅に届き、一緒に課題が入っていました。
オンラインでの授業は難しいとのことで、授業は基本的になしです。

任意で参加が可能なオンラインプチイベント的なものを、自宅待機の先生方が考えてくださっていて、出来る限りで参加しています。

3月、突然の休校で、残りの授業や学年末の大事なまとめテストなどがなくなり、春休みも修了式がないまま突入。
4月に入り休校の延期。
一応、GW明けから登校の予定ですが、あくまでも予定。

学校に行けない子供たちは、どことなく元気がない様子で、不安定。
出されたたくさんの課題も「やるぞ!」という感じではなく、やる気があるのかないのか・・・

うちの長女は特に、日頃の勉強は塾の自習室や図書館を利用してするタイプなので、家に缶詰の今この状況がストレスでたまらないよう。プラス、反抗期・・・
難しいですよ、本当に。

受験生はどうしてる?

さて、このような状況の中、受験生はどうしているのでしょう。
中学受験の子供たちは塾が休校で、自宅で受験勉強。
塾によってはオンライン授業があるみたいです。

そして小学校受験をなさるみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

11月に試験を控えている年長さんのお母様方は、お教室が休校になり、春期講習、GW講習などもなくなってしまい、ご不安な事でしょう。

幼稚園も休園で、自宅学習をされているのでしょうね。

5月に入ると学校説明会や運動会見学などが予定に入っていると思います。

娘たちの小学校ではコロナウイルス感染防止対策で、5月の学校説明会は中止、運動会も延期(予定)となりました。

他の学校もおそらく同じような対策なのではないかと思います。

今後も、その時の状況でイベントの延期や中止はあり得ますよね。

今できることは? 私が思う、今1番大事なこと

お教室はお休み、説明会中止で学校の情報も入ってこない、見学もできない・・・
計画通りに事が運ばないとどうしたらいいのかわからなくなり、不安ですよね。

そして、ライバルがどうしているのかも気になることろ。

けれど、今はみなさん条件が同じです。

今、できることは他の人がどうしているかを気にして焦ることより、少しでも前に進むことだと思います。

在宅ワークや自宅待機などで、パパ・ママがおうちにいらっしゃるご家庭も多いのではないでしょうか。

そういうめったにない環境だからこそできることがきっとあるはず。

自宅でできるペーパー学習、苦手克服のための繰り返し。暗記もの。工作や絵の練習、お手伝いなど。行動観察対策も。

GWや夏休みなどにするものを前倒しでやってみたりしてもいいですね。

これは私の勝手な考えですが、今1番大事なのは、こういう時にお子さんがおうちでどのように過ごしてきたのか

外出自粛のさ中、日常生活の劇的な変化の中、親子がどう向き合ってきたのか

ご家庭によって様々だと思いますが、この大変な毎日の出来事を是非メモに取り、振り返ってみてさい。

これから先、日本でコロナウイルスがどうなっていくのかわかりませんが、11月の試験は近づいてきます。

コロナウイルスが終息に向かい、小学校受験で面接が無事に行われる状況になった時、これまでの過ごし方や、工夫してきたことを振り返ることが、きっと役に立つと思います。

自粛要請があり、お教室が休校になっているのにもかかわらず、無理なお願いをして、個人的に教室へ通う方もいると耳にします。

逆に休会や退会を考えていらしゃる方も。

このような状況に遭遇したとき、家庭ではどのような対策をとるのか、現在はコロナウイルスの感染対策ですが、地震などの緊急事態時の家庭の方針や学校・登下校時での色々なトラブル発生時の対処をどうするかなど、起こりうる色々な可能性を想定して、ご主人と話し合うのもいいかもしれません。

学校側は、こういう時の理解があり、協力的で、しっかりした方針があり、冷静に対応してくださるご家庭とのご縁を希望しているような気がします。

そして面接では、この時に子供とどのように過ごしてきたか、家族がどう乗り越えてきたか、対処してきたか。
質問の内容は違えど、何らかの形で問われるような気がします。

学校では色んなことが起こります。

些細なトラブルから、これは!?と思わされるようなことまで本当に色々。

幼稚園でもありますよね、色んなトラブル。

そういう時、どうやって解決してきたのか、自分はどう感じたのか。
何が正解で何が不正解かなんてないです。自分が決断して行動するわけですから、自分の中ではそれが正しいんです。

しかし、学校側にはきっと理想があります。

学校の理想と、自分の考えや行動が合わないと、ご縁があって入学した学校で、気持ちの面で苦労されるのではないかと思います。

時には、自身の考えや行動を客観的に評価することも必要で、それが自身の成長にも繋がるのではないかと、私は思います。

面接の練習は必要?

夏ころから、面接の練習などもありますよね。
面接準備もつきつめていくと結構時間を要する事なので、今のうちにできることはしておいてもいいかもしれませんよ。

「面接の練習って必要ですか?」

これ、私よく聞かれます。

お教室ではカリキュラムの中に組み込まれていることが多いですよね。

必要だとしたら、部屋への入り方や座り方、荷物の置き方、お辞儀の仕方、退出の仕方など、流れについては1度練習してみるのもよいかもしれません。
知識がなければ教わることも必要です。

お教室の先生に客観的に指導していただくと、改善点も見えてきます。

ただ、質問の受け答えまでは丸暗記というわけにはいかないでしょう。

お教室で、面接Q&Aみたいな分厚いプリント冊子をもらった記憶があります。
質問Qに対して、自分なりに答えAを書き込んで、考えをまとめたプリントを作りました。暗記はしません。書き出すことで、考えの整理がつくとった程度のものです。

答え方は練習してもいいと思いますが、内容に関しては、今までの自分の考えと行動に基づいたものになるものですし、しっかり芯がないと答えに矛盾が生じたりしてきます。

お子さんの面接の練習は必要ですね。
慣れるためです。訓練的なものです。

質問に対しての答えを決めごとにしてしまうと、練習していない質問には答えられない、答えを思い出せなくなって途中で黙ってしまう、などと言うことになりかねません。

子供は正直です。

面接では子供が素直に答えられるような質問を投げかけてくるでしょう。
決められた受け答えではなく、自然な流れでの返答が重要です。
先生方はプロです。偽ってもすべてお見通しです。

毎日の生活の出来事すべてが、子供にとって、面接の答えになるでしょう。
今年の話題は、新型コロナウイルス関連が主になるでしょうね。

「幼稚園がお休みで外で遊べなかった時、おうちでどんなことをして過ごしましたか?」みたいな感じでしょうか。

まとめ

よく、「夏休みの過ごし方で決まる!夏休みでグッと伸びる子がいる!」
などと聞くことがあります。

夏休みが早めにきたと思って、今できる準備を前倒ししてやっちゃいましょう。

願書の書き方や面接について考えるのもよし。

受験グッズをリストアップし直し、揃える準備をするのもよし。

今がこのような状況です。
後程その埋め合わせをするように忙しくなることが予測されます。
時間にゆとりがある今こそ、しっかり活用しないともったいない。

そして何よりも、一刻も早くコロナウイルスが終息に向かうように、外出自粛に協力して、自分の身の安全・家族の身の安全を守ることですよね。

小学校受験のお子様をもつママさんたちへ、このような大変な時の中、それでもやらなきゃいけない受験対策。今できることを力を振り絞ってやり遂げてほしいです!

今は我慢の時です。

乗り越えて前へ進みましょう!

タイトルとURLをコピーしました